会社案内:ニュースリリース
11/14アンチエイジングの日
UHA味覚糖本社2階カフェにて
“オートファジー”の認知向上をねらう
期間限定企画を開催
健康寿命延伸に貢献したい
UHA味覚糖株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:山田泰正)は、本社2階のカフェスペース「UHA PARK&CAFÉ」にて、エイジングケア※をテーマにした期間限定企画『オートファジーカフェ』を開催します。本企画では一流シェフが考案した新メニュー「オートファジーカレー」の提供開始に合わせ、様々なプレゼントキャンペーンも実施。
2025年11月14日(金)「アンチエイジングの日」のプレオープンでは、「オートファジーカレー セット」を先着20名様限定で無料提供いたします。
※年齢に応じたケアのこと
(写真左)新メニュー「オートファジーカレー」。様々なオートファジー食材が溶け込み、深みのあるコクとうま味の本格的な味わいで、誰もが楽しめる程よくスパイシーな逸品。 (写真右)UHA味覚糖本社2階カフェ「UHA PARK&CAFÉ」にて提供。
「平均寿命世界一」も「健康寿命」との間に10年の差
注目される老化抑制
現在、超高齢化社会を迎える日本では、平均寿命は世界一で、2019年には男性は約81歳、女性は約87歳に達しています。一方、健康に生活できる「健康寿命」は約9〜12年短く、健康寿命を延ばすことが課題であり、老化抑制、エイジングケアに注目が集まっています。
(出典:厚生労働省「平均寿命と健康寿命」、WHO「Life expectancy at birth (years)」)
日本人研究者のノーベル賞受賞研究
オートファジーとは
こうした社会課題に応えるため、UHA味覚糖では、日本人研究者のノーベル賞受賞によって世界から注目を集めているオートファジー研究にいち早く取り組んできました。オートファジーとは、細胞内成分や有害物などを回収・分解し、その結果得られる分解物をリサイクルする細胞の仕組みで、細胞を正常な状態に維持し、健康的な生活を送る上で欠かせないものです。超高齢社会を迎えることが確実な状況下、“細胞の若返り”機能として、エイジングケアの観点からも大きな注目を集めつつあります。
オートファジーカフェ 新メニュー企画について
社会課題の解決策の1つとして、この度、当社カフェにてオートファジー活性化が期待される「オートファジーカレー セット」の提供を開始します。カシューナッツ、玉ねぎ、レーズンなど、オートファジー活性を高めるとされる食材をふんだんに使用した、吉川健太郎シェフ考案の「オートファジーカレー」と、こちらもオートファジーを活性化し、発酵茶としても注目される「阿波晩茶」のセットで、おいしく楽しみながら、オートファジーを知っていただく機会になればと企画しました。
監修シェフ 吉川健太郎氏について
某関西芸能事務所で制作の仕事に携わり、30歳で渡伊。料理の道を歩む。帰国後、東京西麻布「DAL-MATTO」などで修業後、2006年に独立。「Leone」をオープン。
当初はイタリア料理店の看板を掲げるも、2009年にはジャンルを一新。枠にとらわれない独自の料理を構築。2025年3月に大阪グラングリーンに移転。
オートファジーカフェ 期間中 キャンペーン内容
本企画では、年内までのキャンペーン期間中に皆さまに楽しくオートファジーを知っていただけるよう、以下のキャンペーンを実施いたします。
①オートファジーカレー キャンペーン価格にて提供
「オートファジーカレー」通常価格1,200円(税込)を200円引きの1,000円(税込)で提供いたします。
②「オートファジーカレー セット」キャンペーン
「オートファジーカレー」ご注文の方に、阿波晩茶1杯が付いた「オートファジーカレー セット」へ無料で変更。さらに、お水不要のタブレット「オートファジー習慣プラチナム」2粒もプレゼントいたします。
③Instagram投稿キャンペーン
カフェメニュー「オートファジーカレー」またはご自身で作ったオリジナルのオートファジーカレーの写真に「#オートファジーカレー」のタグを付けてInstagramに投稿いただいた方の中から、抽選で3名様に「オートファジー習慣プラチナム(定価12,960円 税込)+UHA味覚糖 お菓子詰め合わせ(2,000円相当 税込)をプレゼントいたします。
オートファジーカレー概要
| オートファジーカレー | 以下に示したオートファジー活性を高めるとされる食材を使ったカレーを対象とします。 ①大豆製品(納豆、味噌など) ②ブドウ ③赤ワイン ④ザクロ ⑤ベリー類 ⑥ナッツ類(アーモンド、くるみなど) ⑦鮭 ⑧エビ ⑨カニ ⑩お茶 ⑪エキストラバージンオリーブオイル ⑫玉ねぎ ⑬アスパラガス ⑭サニーレタス |
|---|
UHA味覚糖のこれまでと今後の挑戦
終戦直後の1949年、私たちは一粒の飴を通じて「おいしさ」と「健康」を人々に届け、栄養不足の社会に貢献することを目指しました。時代が移り変わった今も、「健康」は日本社会が抱える大きな課題であり、私たちはその課題に応え続けることを使命としています。その使命を担う中心テーマとして現在標榜しているのが「オートファジー」です。75年以上にわたり培ってきた菓子メーカーとしての知見・経験と誇りを武器に、誰もが最期まで健康で充実した人生を送ることができる社会の実現へ向けて、これからも挑戦を続けてまいります。
オートファジーカフェ 会場概要
| 会場 | UHA PARK&CAFÉ 大阪市中央区神崎町4-12 |
|---|---|
| 日時 | 【11/14(金) プレオープン 11:30~14:30】 【11/21(金) グランドオープン】 |




